さくら組お泊りキャンプ
今年のお泊り保育は西丹沢中川温泉へ…
昨年同様バスをチャーターして現地まで行きました。
7月17日・・・子どもたち昨日届いたすぎばぁばからの手紙で胸ふくらませ、バスに乗りいざ出発!!

最初に向かったのはすぎばぁばがいるという「たんざわのほうきすぎ」

あまりの大きさにみんなびっくり!「わあー!ここにすぎばぁばがすんでいるんだ」「あっ、いま木の上にばぁばがいたよ」
子どもたちのイメージはふくらみ、たくさんの言葉があふれました。
宿につくと水着に着替え、楽しみにしていた川へGO!
みんな目をキラキラさせ、でも最初の一歩は慎重に川に入っていきました。
足をそっと水に入れると、なにやら黒いものがぱぁーっとちっていきました。おたまじゃくしです。
川遊びはおたまじゃくしとりから始まりました。





お昼を食べ終わるとリュックのところに手紙が・・・すぎばぁばからでした
みんなにプレゼントをくれるらしい、でもそれには「ゆうき」が必要!
まじるしの「まゆ」をさがしながら歩くと、また手紙が・・・
「ここからはひとりでおいで、ゆうきをだすんじゃよ!」

ドキドキしながらひとりづつチャレンジ!!
まゆのめじるしをたどりながら進み、戻ってきた「手」にはなにやら袋のようなものが・・・
「やったぞー!」と言わんばかりの、誇らしげな顔でもどってきました。
すぎばぁばからのプレゼントは素敵なペンダントでした。

夜は楽しみにしていた「キャンプファイヤー」火の神様が来た時にはみんなびっくり!

歌をうたったり、ゲームをしたり楽しいじかんはあっという間に過ぎてしまいました。

みんな楽しい夢をみるかなー おやすみなさい!



2日目はヤマメの掴み取り…つるんと逃げてしまうヤマメをとるのは大変
きゃーきゃーいいながら大奮闘!

お昼はみんながつかまえたヤマメを焼いてもらい、パクリ!!
おいしかったなぁー

川で思う存分遊び、すぎばぁばからプレゼントをもらい、自分でとったヤマメを食べ
楽しかったお泊り・・・楽しい思い出いっぱいできたね
- 2019.07.18 Thursday
- 年間行事
- comments(0)